京都・東京で和装、和婚プロデュースなら「京鐘」

EN

スタッフブログ

2024年08月10日

【京都店】くろ谷 金戒光明寺での挙式レポート(仏前結婚式)

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます

本日は金戒光明寺で仏前結婚式をご検討中の方向けに、弊社の『想い出結婚式(和婚プロデュース)』にて和婚式を挙げられた先輩カップル様の挙式当日の様子をお写真に沿ってご案内させていただきます。

今回のお客様は京都 くろ谷金戒光明寺での仏前結婚式を希望されました

挙式の様子(ダイジェスト)はこちらからご覧いただけます(Youtube)

くろ谷金戒光明寺での仏前結婚式を希望された一番の理由は新郎様が過去に金戒光明寺で修業されたという御縁から。

挙式後に頂戴したご感想には『新郎にとっては仕事で見てきた式、新婦にとってはわからない事だらけの式でしたが、京鐘さんのスタッフの皆さまや金戒光明寺さんの職員の皆さまのご協力のおかげで無事に式を終える事ができました』とのメッセージも

それではさっそく仏前結婚式当日のご様子をお支度風景から

今回は現地支度(金戒光明寺の境内)をお願いいたしました。現地支度では現地でのお支度(ヘアメイクや着付けなど)が出来るので慣れない婚礼和装での移動がなくなり、ゆとりをもったスケジューリングが可能になります。*行事や法要によってお借りできない場合もございます

ご挙式に際し、新郎様はご自身のお袈裟を 新婦様は弊社 白無垢をお召しいただきました。

今回のスケジュールでは、おふたりのお支度完了後ご挙式前に屋内(非公開エリア)での撮影を行いました。撮影は大方丈からスタート。結婚式をお祝いするような青空となりました。*金戒光明寺 大方丈は通常は一般公開されておらず春や秋のシーズンに特別公開される非公開エリアとなります。

金戒光明寺:大方丈(だいほうじょう) 大方丈の階段の段差を活かしたショットは、小さいころに憧れた

童話の王子様のプロポーズのよう…(うっとり) 新婦様のまぶしい笑顔も素敵です^^

金戒光明寺:大方丈2 後姿の寄り添いショットは正面からの撮影とはまたちがった雰囲気に。

寺院らしい建物や、緋色の毛氈など和装結婚式にぴったりな一枚に仕上がりました。

金戒光明寺:虎の間 婚礼撮影(前撮り・後撮り)などで人気のある虎の間や松の間での写真もシッカリ残せます。

虎のモチーフが好きな方はもちろん、寅年生まれなので!寅年に入籍したから!など干支でお選びになる方も

金戒光明寺:紫雲の庭 (しうんのにわ) 大方丈奥の非公開エリア「紫雲の庭」での撮影も!

池は回遊式庭園となっており手前には小さな橋が架かっています。池には鯉も泳いでいます。

撮影で緊張している新郎新婦が優雅に泳ぐ鯉をみて談笑される姿も。ほっとひと息つけますね!

撮影時間的に今回は難しかったですが、池の奥には結婚式にピッタリの

ご縁の道(リンク先:植彌加藤造園(株)さま」」と名づけられたスポットもございます。↑(参考画像)

ご挙式前にたっぷり撮影タイムを過ごした後は、一度お控室にお戻りいただき、ご結婚式が始まるまでご歓談いただきます。

ご結婚式のお時間になりましたら、ご参列者様、お式を執り行っていただく誠師(成婚式の導師)様、

新郎新婦様の順で挙式会場へお進みいただきます。

新郎新婦様はご案内役の方に先導され、今回の挙式場である金戒光明寺 阿弥陀堂へお進みいただきます。

阿弥陀堂は慶長十年(1605年)に再建され、金戒光明寺内で最も古い建物とされています。*挙式場が変更になる場合もございます

阿弥陀堂には恵心僧都最終の作といわれる阿弥陀如来がおさめられています。

*仏前結婚式のお時間は約1時間、ご参列はご親族・ご友人様あわせて50名様までとなっております

今回、金戒光明寺 仏前結婚式はこちらの阿弥陀様の目前で執り行われました。

視線を上に向けると天井には迫力ある雲龍図が。龍のお姿もシッカリ肉眼でみてとれます。なお、金戒光明寺の仏前結婚式は浄土宗の作法に基づいて執り行われます。*式次第や式中作法についてはご結婚式前まで(別日)に金戒光明寺さまとのお打合せにて寺院の方よりご説明がございます、ご安心ください*

仏前結婚式の場合、神前結婚式や人前結婚式とは異なり『お数珠の交換(お念珠の交換)』がございます

ご挙式中、誠師(成婚式の導師)さまからご新郎様がお念珠を授かる様子

仏前結婚式後、誠師さまを中心にご親族みなさまと記念撮影。おめでとうございました

ご結婚式後、新婦様は白無垢から色打掛へ衣装チェンジされ、山門前で記念撮影

今回新婦様は白無垢№706『春花爛漫 裏紅』・色打掛№208『ぼたん老松 流水』をご利用いただきました。

撮影後は、送迎車にてみなさまご会食会場へむかわれました。

今回の金戒光明寺での滞在時間は約5.5~6.0時間でした(お支度(現地)~撮影~挙式~撮影含む)

※会場や天候、お写真などのリクエスト内容によって多少前後します

いかがでしたか?

「仏前結婚式自体参列したことがないけれど憧れている…自分たちでも挙式が可能なの?」

「式の作法や費用面、打合せスケジュールや当日の様子はどんな感じ?何を用意したらいい?」

など和婚式(神前結婚式なども含む)に対して敷居が高いな…と感じておられる方は

是非一度ご相談くださいませ。京都店・銀座店の店舗でのご相談以外にも海外在住の方や

ご遠方の方向けにオンライン相談も行っております。(ご相談のお申込みはこちら)

*オンラインご希望の場合はその旨ご記入下さい。

 

★金戒光明寺 仏前結婚式 

その他の先輩カップルレポートはこちらからもご覧いただけます。

 


 

くろ谷 金戒光明寺での挙式案内


秋の 金戒光明寺 山門

浄土宗大本山で「くろ谷さん」の名で地元に親しまれる。新選組発祥の地としても有名

京都市左京区にある浄土宗の寺院、新選組発祥の寺、本陣を置いた事でも有名な金戒光明寺。

承安5年(1175年)法然上人が比叡山の黒谷を下り、草庵を営まれた土地で、浄土宗最初の寺院です。

古くから「くろ谷さん」の愛称で親しまれてきました。

〒606-8331 京都市左京区黒谷町121

金戒光明寺 公式HP https://www.kurodani.jp

金戒光明寺 へのアクセス https://www.kurodani.jp/access/

 

金戒光明寺での仏前婚礼撮影(前撮り・後撮り)、七五三・成人式などの記念撮影(記念御祈願)もご予約いただけます

◆◇金戒光明寺での婚礼撮影については

こちら(京鐘写婚式ページ)

◆◇金戒光明寺での七五三や記念撮影については

こちら(金戒光明寺仏前結婚式お問合せフォーム)の備考欄よりお問合せ下さい